40代キャリア女性が悩む「賃貸」か「購入」かの住宅事情。老後を見据えた住まいの選択は?
こんにちは!シェルパス不動産です。
40代の独身キャリア女性にとって、自宅を「賃貸」で続けるか、それとも「購入」するかは人生設計において大きな選択です。特に老後を意識し始める時期には、どちらを選ぶべきか迷うのも自然なことです。
それぞれにメリットとデメリットがあるため、ライフデザインや将来の収入を考慮して最適な選択を見極めることが大切です。ここでは、具体例も交えながら賃貸と購入のメリット・デメリットについて見ていきましょう。
老後に向けた住宅選び:賃貸か購入か
将来の生活に備え、どちらが自分に合っているかを考えることは、安心した老後を迎えるための第一歩です。
賃貸のメリット・デメリット
たとえば、「老後は便利な場所に住み替えたい」と考えるある40代女性は、今は賃貸を選んでいます。賃貸の利点は、ライフステージや生活の変化に応じて住み替えが可能な点です。特に都市部の駅近など、自分の状況に合わせて柔軟に住まいを変更できるため、老後も安心して暮らせる場所を選びやすいメリットがあります。
一方で、家賃の支払いが生涯続くため、年金収入のみになった場合の家賃負担は長期的な懸念材料になる可能性があります。賃貸の大きなメリットは「価格下落・金利上昇・建物劣化・地震リスクが回避できる」ことが大きい一方で、不動産価格上昇局面では、家賃が上昇するのはもちろんのこと、購入価格も上昇していくため「早く買わなくては」と心理的な焦りが出てくることも否めません。
購入のメリット・デメリット
購入の一番のメリットは、賃貸が掛捨てなのに対して、住宅ローン返済の元金が自分の資産として積み上がっていくため、貯金をしていることと同等なことです。金利は銀行の利益となります。「一生賃貸で家賃を払い続けるより、老後の安心のためにも資産を持ちたい」と考え、今は不動産価格が高いとわかっていても40代で住宅購入を決めた女性もいます。
購入の利点は、持ち家が資産になる点や、老後の住まいの確保という安心感を得られる点です。室内のリフォームやリノベーション、インテリアを自由に楽しめる点も大きなメリットです。デメリットは、資産価値が下落リスクや金利上昇リスクがあることです。
資産価値が下がっても居住している以上、売らなければ関係ないのですが、何らかの事情で下落局面にもかかわらず売らなければならないことも考えられます。また、固定資産税や将来的な修繕費なども視野に入れておく必要があります。
購入を選ぶ理由とは?
・賃貸よりも快適な家に住みたい
・リノベーションをして自分好みの空間で暮らしたい
・掛捨ての家賃がもったいない
・老後の安心感・老後の賃貸への不安感
・資産形成のため
このような考えから、40代で住宅購入を決める独身女性も少なくありません。住宅ローンを長期で組むことへの不安感は大きいと感じる一方で、それ以上のメリットを感じて購入に踏み切る人は多いです。
老後を見据えての住まい選びに必要なポイント
物件購入を検討する際には、以下の観点を重視して選びましょう。
立地条件:都市部か郊外か、公共交通機関や病院など、生活の利便性を重視した立地を考えることが大切です。将来的に車を持たなくても暮らせる場所にするなどの工夫も役立ちます。
資産価値:万が一の売却や賃貸活用を考え、資産価値が保たれやすいエリアや物件を選ぶのも一つのポイントです。
ローン返済計画:老後も無理なく返済できるローン計画が不可欠です。退職後の収入に合わせた計画をシミュレーションし、長期的に余裕を持てる返済プランを検討しましょう。
マンションは管理を買うべし!
物件の築年数が経つほど修繕費がかかる傾向があるため、定期的なメンテナンス費用や大規模修繕の可能性も見越した長期的な資金管理が求められます。その際は、長期修繕計画書や重要事項調査報告書、もしくは議事録などを確認すると、管理組合の運営実態が見えてきます。
「マンションは管理を買え」という言葉もありますがその通りで、マンションによっては住民に資産保全の主体性がなく管理会社がやりたい放題やっているような物件があります。そのような物件はなるべく買わないようにしましょう。
「賃貸vs購入」論争に正解ない
賃貸と購入のメリット・デメリットを正しく理解し、自分の価値観に基づいて選択することです。自分にとって最適な選択をするためには、具体的なライフプランを立て、これらのポイントを念頭にじっくり検討を重ねることが大切です。
その時に大切なのは、「資産性と居住性」の両軸で、自分がどのように考えていくかがポイントとなります。両方を兼ね備えると予算オーバーになることが多いので、自分なりのバランスを見つけながら家探しをすることをおすすめします。
シェルパス不動産では女性の資産形成と充実したプライベートを実現する手段として、皆さまの自宅購入に伴走しております。
(シェルパス不動産に興味を持ってくださった方は【こちら】をタップ)