納得感のある不動産購入
実は、全国の不動産会社でご紹介できる物件はすべて同じです。
不動産会社はREINS(不動産流通機構のシステム)と呼ばれる全国共通の物件データベースを利用することで、日本全国のほぼすべての売買物件を取り扱うことができます。
シェルパス不動産の不動産購入サービスの特徴
特徴1.賃貸か購入か、最適な選択をサポートいたします。
シェルパス不動産では、お客様の収入や資産状況、ライフスタイルに基づき、賃貸と購入それぞれのメリット・デメリットを中立的な立場でご説明いたします。
物件購入を優先するのではなく、賃貸を続ける選択肢も大切にして、将来を見すえた住まい選びのベストな選択をご提案いたします。
特徴2.長期的なライフプランを考慮した物件選び
将来の収入やキャリアプラン、結婚や介護など、ライフイベントを見据えた物件選びをサポートいたします。
収支バランスを考慮し、無理のない返済計画に基づいた物件をご提案します。
また、必要に応じて独立系のファイナンシャルプランナーをご紹介し、専門家の視点からライフプランニングのアドバイスを受けることも可能です。
特徴3.資産価値と居住性のバランスを考えた住まい提案
物件選びでは、お客様の状況や考えをヒアリングしたうえで、資産価値と居住性の観点からアドバイスいたします。
将来の売却や賃貸を視野に入れた資産性は大切です。 加えてデザイン性の高さや使い勝手の良さ、友人や家族を招きやすい間取りなど、豊かな暮らしを実現できる物件をご紹介します。
エリアの将来性や建物の管理状況、修繕積立金の適正さ、管理組合の運営状況なども詳しく調査し、長期的な視点から物件の価値を見極めます。
特徴4.住宅ローンの選択肢と適正借入額のアドバイス
住宅ローンについては、変動金利と固定金利それぞれの特徴や、お客様の状況に応じた最適な選択についてご説明いたします。
また、団体信用生命保険(団信)の種類や保障内容、保険料についても詳しくご案内し、安心して住宅ローンを組んでいただけるようサポートいたします。
金利の動向や返済期間、月々の支払い額など、細かな試算もご提示しながら、適正な借入額を一緒に検討させていただきます。
特徴5.リノベーション・リフォームを含めたトータルサポート
物件購入と同時にリノベーションやリフォームをご検討の場合も、ワンストップでご対応が可能です。
シェルパス不動産では、コストパフォーマンスが高く、洗練されたデザインを得意とする信頼できるデザイン事務所、M•DESIGNをパートナーとしています。
物件の購入からリノベーションまで、一貫してサポートさせていただくことで、理想の住まいづくりをスムーズに実現いたします。
仲介手数料と諸費用
仲介手数料は法令により定められた以下の金額を適用しております。
・売買価格が200万円以下の部分:売買価格の5%+消費税
・売買価格が200万円超~400万円以下の部分:売買価格の4%+消費税
・売買価格が400万円超の部分:売買価格の3%+消費税
また、物件購入時には一般的に物件購入価格の6〜8%程度の諸費用がかかります。
諸費用に含まれるもの:仲介手数料、登記関連費用(登録免許税・印紙代など)、固定資産税・都市計画税(日割り計算)、マンション管理費・修繕積立金、住宅ローン事務手数料等、火災保険料
これに加えて購入後に引越代、家具代、不動産取得税も発生することを考慮しておくと良いでしょう。
シェルパス不動産の物件ご紹介実績
– RUさま(40代ファミリー、マンション購入・相続相談)
■サービスを利用した感想を教えてください。
面談前に簡単なメモを送りましたが、物件の資産価値やローン、相続税について事前に入念に調べてくださりました。
そのおかげで、状況説明の時間を省き、面談の時間を「何をやるのか」に集中でき、仕事で忙しい自分にとってはとても助かりました。
また、物件の評価だけでなく、購入の理由や将来について深く考える質問を重ねてくださったおかげで、頭を整理するとても良い時間となりました。
■どのようなアドバイスが役立ちましたか?
親からの援助を前提にマンションの購入を検討していましたが、さまざまな要素を一緒に検討した結果、物件購入そのものが得策ではないという結論にいたりました。
多くの不動産屋にとっては、最も望ましくない結論かもしれませんが、顧客である私のためになったアドバイスでした。
■どのような人にシェルパス不動産を薦めたいですか?
「どの物件がいいのか」を考える前に、「そもそも家を買うべきか」に迷っている方。
さらに、「お金を何に使ったほうがいいのか」「どんな人生を送りたいのか」といったライフプランについて専門家と一緒に考えたい方におすすめします。
特に30-50代の女性は、結婚・出産・介護など多くのライフイベントを迎えることが多く、お金に関する話題ではパートナーや友人に相談しにくい場合があります。
「これからの人生で何が起きるか不確定なため、中長期的な視点でプランを立てたい」と思う方には、シェルパス不動産のような専門家が心強い存在になると思います。
– SKさま(40代ファミリー、マンション購入相談)
■サービスを利用した感想を教えてください。
最初に私達の価値観を丁寧にヒアリング頂き、重視したい点、逆に諦めてもいい点について整理することができました。 また、売主様との交渉も的確に対応頂き大変頼りになりました。
■どのようなアドバイスが役立ちましたか?
レインズに掲載されている物件情報を見ながら、素人ではなかなか気が付けない注意すべき点や、売却時を想定して見るべきポイントについても教えて頂けたのは役立ちました。
■どのような人にシェルパス不動産を薦めたいですか?
経済的な観点だけではなく、自分のライフスタイルや価値観をベースにした物件探しをしてみたい方に是非お薦めしたいです。